日本やヨーロッパなどを訪問し、気に入った風景を見つけて絵にしています。
旅で見かけたお気に入りの風景と共に自作の絵画をご紹介します。
絵のモティーフ探しにご利用ください。

”愛媛県松山を描く”風景画の旅・歴史と文化の香りを楽しむ
”愛媛県松山を描く”と題して、「風景画の旅」をご紹介します。 松山は夏目漱石や正岡子規で知られるように、どことなく歴史と文化の香りが漂う町です。 今回は、その代表とも言える「松山城」と「萬翠荘」を油彩で描きました。絵にな...
日本やヨーロッパなどを訪問し、気に入った風景を見つけて絵にしています。
旅で見かけたお気に入りの風景と共に自作の絵画をご紹介します。
絵のモティーフ探しにご利用ください。
”愛媛県松山を描く”と題して、「風景画の旅」をご紹介します。 松山は夏目漱石や正岡子規で知られるように、どことなく歴史と文化の香りが漂う町です。 今回は、その代表とも言える「松山城」と「萬翠荘」を油彩で描きました。絵にな...
”熊野三山へ風景画の旅”をして、油彩画2点を制作しました。 熊野三山は世界遺産だけあって、凜としたたたずまいであり、まさにパワースポットです。 絵描きの目で、熊野三山の見どころ、絵になる風景をご紹介しますので、あなたも熊...
”桜の丸亀城を描く”と題し、「風景画の旅」へ出かけませんか? 丸亀城は「石の城」と言われるだけあって、石垣の美しさが魅力です。 私も石垣と桜をモティーフに2点の油彩画を描きました。 オススメの見どころを紹介しますので、あ...
”お遍路さんを描く”ため、四国巡礼の「風景画の旅」をしました。 四国88ヶ所を巡ったことはありますか? 今回は香川県の66番から73番札所を取り上げています。 見どころや特徴をご紹介しますので、絵にしたい風景を見つけに行...
”イスタンブールを描く”「風景画の旅」をしました。 もうイスタンブールへは行かれましたか? ここは、キリスト教とイスラム教、西洋と東洋の影響を受けており、独特の文化・風景です。 まるで「風の谷のナウシカ」、ペジテに来たよ...
”海辺の町・下津井を描く”と題し、風景と自作絵画をご紹介します。 岡山県の児島〜下津井に行かれましたか? 瀬戸大橋の付け根に当たり、風光明媚でタコが美味しい町です。 見どころをご紹介しますので、涼しい時期に自転車で巡りま...
”古都ヨークを描く”と題し、ヨークの風景と自作絵画をご紹介します。 イングランドのヨークという町を、ご存じでしょうか? ヨークは古くから都ですが、古代〜中世と現代の魅力が合わさった、大変美しい町です。 こんな絵になる町・...
”鞆の浦を描く旅”へ、もう行かれましたか? 穏やかな海とレトロな街並みが絵心をくすぐりますよ。 宮崎駿さんは、この街に滞在して「崖の上のポニョ」の構想しました。 私もここを訪れ、油絵2作品を制作。 見どころをご紹介します...
”ストラスブールを描く”「風景画の旅」をしませんか! この街はフランスとドイツの国境・アルザス地方にある大変美しい街です。 ご存知でしょうか? このページでは、両国の文化が入り混じった、独特で素敵な風景をご紹介しています...
”石垣島と周辺の島々”に旅をされたことはありますか? 石垣島自体も魅力の島ですが、周辺には「沖縄の原風景・竹富島」や「世界自然遺産の島・西表島」など、絵になる風景がもりだくさんです。 簡単に見どころをご紹介しますので、「...