これから風景画を始める方、少しずつ独学で描いている方へ

私が学んだことや経験がお役に立てれば幸いです

手探りですが早十数年になります

ホームページにようこそ

早いもので、もう桜のシーズンです。🌸今年は、県内の名所へ取材に行きます。
ところで、雑誌『暮らしの手帖』の初代編集長兼デザイナーの花森安治さんをご存知でしょうか。花森さんは、同誌の表紙画を30年間担当しました。それらは今も感動を与えてくれます。是非とも、こちらを。
”花森安治はこんな画家”室内画が超オススメ、女性画や風景画も

私の風景画作品・油彩画✨

自動でスクロール、手動でも!

✨小作品をこちらから、ご購入いただけます✨
下の絵をクリックしてください

✨コンテンツ✨

油彩画の画材と描き方

🟣私が最も好きな油彩画について解説しています
🟣油彩画はやや難しい画材ですが、あの重厚感のある絵に惹かれませんか
🟣グリザイユやテンペラなども解説して行きます

デッサン・水彩・アクリル画

🟣デッサン、水彩画、アクリル画の画材と描き方を解説しています
🟣水彩画やアクリル画は始めやすい画材です
🟣基本を知ればすぐに上達しますよ

絵が上手くなるポイント

🟣絵が上手くなるのは才能だけなの?
🟣ポイントを知って、取り入れれば必ず上達します
🟣風景画の『構図』、『色彩』、『光と影』などのポイントを取り上げます

風景画の旅シリーズ

🟣お気に入りの風景と自作の絵画を紹介しています
🟣旅したヨーロッパや日本の『街並みや自然の風景を取り上げています
🟣風景画のモティーフ探しにご利用下さい

風景画の公募展をご紹介

🟣上達してくると公募展で腕試しをしたくなります
🟣入選して他作品と共に美術館に飾られることは、良い学びの機会です
🟣公募展に応募される際の参考に!

私のおすすめ風景画家

🟣私のお気に入りの風景画家を紹介しています
🟣洋画、日本画などジャンルにこだわらず、少しマニアックな好みで!
🟣画家の子供時代や生き様が興味深いです

プロフィール

福家佳則のプロフィール

福家佳則
Yoshinori Fuke
1953年9月生まれ
風景絵描き
※写真は愛媛県知事賞を受賞した際に

詳しくはこちら プロフィール

第二の人生に入り、好きだった絵を
毎日、描いています

●高校時代から映画などアートの世界に憧れるも
大した才能もなく、土木技術者に!

●定年が見えてきた頃、絵画を再開
されど思うようには上達せず

そこで基礎から絵画の勉強に取り組む
10年以上、絵画教室などで学ぶ
イギリスの大学へも短期絵画留学


●最近は公募展で受賞するようになり
グループ展で絵画の展示・販売も開始

●ブログ、Youtubeに絵画情報の配信中

✨こちらもどうぞ✨

第二の人生と絵画

 

第二の人生を心豊かに過ごしたい
皆、そう思いますよね
とはいえ現実は大変厳しい
絵画は第二の人生に
何をもたらしてくれるのか

Youtube「風景画の旅」

 

<グランFチャンネル>
旅の風景と自作の絵画を
動画にして投稿しています

国内外の素敵な場所ばかり
絵のモティーフ探しにぜひ