ブログ”絵画で生き生き”
にようこそ

ご一緒に、風景画を楽しみましょう!

※ 記事内にプロモーションを含みます

最新の出来事・週末に更新

大阪に向かうバスの車内で書いています。私は乗り換えが多い乗り物より、少ない方が好きで、バスを使うことが多いです。安いですし、寝たり、こんなことをしたり。長距離バスにはWi-Fiもついているので最高。

<日々のつぶやき> 10/26
– 二人展で大切な友人に作品をお求めいただきました
これは展示している作品ではなかったのですが、私の作品集から決めてくれました。
ちょうどテレビで大谷選手の3本目のホームランが流れている時でした。大谷選手が後押ししてくれたのかも。
本当に久しぶりに良い日でした。
– 絵描き仲間が二人展に集まってくれました。
私は、人間関係が広くなく、少数での深い関係を大事にしたい方なので、当然のことながら、絵を展示してもあまり知り合いは来てくれません。カフェギャラリーなのでお客さんは多いのですが。
とはいえ、時には絵描き仲間が来てくれ絵の話に興じたり、また、以前の仕事仲間が来てくれ互いの近況を話したりしています。ありがたいです。

こちらからアーカイブをご覧ください。写真をclick

<イベントコーナー>
10月に大阪で二人展を開催します。土日はできるだけ在廊しますので、お会いしましょう。お問合せから、日時をお知らせください。画像をclickして詳しく!
二人展にはこんな作品を展示しています。
パリの街角  F4 ¥33,000

灯台と花菖蒲  F4 ¥33,000

雨の朝市にて  F4 ¥33,000

アートリエに登録、出品してます
アートリエは阪急阪神東宝グループが後援するweb展示で、
試しに絵を借りてみたり、気に入れば購入もできます。フォロワーになってください!🙏🙇‍♂️ 
ページの検索🔍でアーティスト名を”福家佳則”と入力すれば私の作品に!


3,800円/月でレンタルもできます。作品をclickして、アートリエに!
二人展出品作品については非公開にさせていただいています。終了次第、展示を再開します。

¥33,000

¥38,000

¥28,000

投稿コーナー>画像をclick
こんなページはいかがですか。今回は個展のページです。いつかは個展をと思っておられる方には是非とも。

<ショート動画画像をclick
1分ほどのショート動画ですので、お気軽にご覧ください。今回は2つとも二人展の紹介です。
下段にてアーカイブもご覧くださいね。

✨作品をご購入いただけます✨

新作はこちら/最新作を次々に
追加しています!

アプリ”payid”にてフォロワーに🙇
スマホ、タブレットにて、こちらからフォローをお願いします。
毎週、フォロワー様限定クーポンを発行中!
下の絵をclickしてご覧ください。

 

旧作はこちら/お求めやすい価格で
8.23追加しました!
下の絵をclick! 

コンテンツ✨

絵の画材や描き方、絵が上手くなる方法、公募展や個展のことなどなど、たくさん投稿しています。
参考にしてもらえることもあろうかと思います。
是非とも、ページをのぞいてください。

よく読まれている投稿はこれ!
”油絵の始め方”そろえる画材、最初はこれだけでOK
“グリザイユ技法”で油絵を!どんな画材?どうかくの?
”水彩画の画材と使い方”初心者の方、すぐに始められます
”アクリル画の正しい描き方”鮮やかに立体的に描くにはこれ!
”絵画の色彩を分析”!初心者へ、絵画上達の近道です
”公募展の種類とその価値”絵描きにとって役に立つのか
”アンリ・ルソー”はこんな画家 不思議な絵に込めた企み

中・高年の方に読んでもらいたい記事 写真をclick
著書『老い』(ボーボワール・左)から、第二の人生の生き方について学びました。右のページはまだ絵を始めていない方に向けて。

絵画で生き生き”風景画を嗜む” 絵画で生き生き”風景画を嗜む”
油彩画の画材と描き方
絵画で生き生き”風景画を嗜む”

🟣私が最も好きな油彩画について解説しています
🟣油彩画はやや難しい画材ですが、あの重厚感のある絵に惹かれませんか
🟣グリザイユやテンペラなども解説して行きます

デッサン・水彩・アクリル画
絵画で生き生き”風景画を嗜む”

🟣デッサン、水彩画、アクリル画の画材と描き方を解説しています
🟣水彩画やアクリル画は始めやすい画材です
🟣基本を知ればすぐに上達しますよ

絵が上手くなるポイント
絵画で生き生き”風景画を嗜む”

🟣絵が上手くなるのは才能だけなの?
🟣ポイントを知って、取り入れれば必ず上達します
🟣風景画の『構図』、『色彩』、『光と影』などのポイントを取り上げます

個展・グループ展
絵画で生き生き”風景画を嗜む”

🟣私が参加or開催した個展・グループ展について、ご紹介しています
🟣効果的な個展準備の仕方について解説します
🟣これから開催予定の方に参考にしていただければ!

風景画の公募展をご紹介
絵画で生き生き”風景画を嗜む”

🟣上達してくると公募展で腕試しをしたくなります
🟣入選して他作品と共に美術館に飾られることは、良い学びの機会です
🟣公募展に応募される際の参考に!

私のおすすめ風景画家
絵画で生き生き”風景画を嗜む”

🟣私のお気に入りの風景画家を紹介しています
🟣洋画、日本画などジャンルにこだわらず、少しマニアックな好みで!
🟣画家の子供時代や生き様も興味深いです

作品集と風景画の旅
絵画で生き生き”風景画を嗜む”

🟣私の作品をカテゴリー別に紹介しています
🟣旅したヨーロッパや日本の風景も取り上げています
🟣風景画のモティーフ探しにご利用ください

第二の人生と絵画
絵画で生き生き”風景画を嗜む”

🟣第二の人生を心豊かに過ごしたい、皆そうです
🟣ただ、現実は何かと厳しいのでは!実は私も😭
🟣絵画は第二の人生に何をもたらしてくれるのか

Youtybeにも投稿
絵画で生き生き”風景画を嗜む”

🟣『グランFチャンネル』という名で投稿しています
🟣”画家の紹介”や”絵の描き方”などなど
🟣最近はショート動画ばかりです/3万pv超えも!

プロフィール

絵画で生き生き”風景画を嗜む”福家佳則       Yoshinori Fuke
1953年9月生まれ   
風景画家

絵画で生き生き”風景画を嗜む”
画家仲間との交流会にて

第二の人生に入り、絵描きに転身し
絵画制作に没頭する毎日です

●高校時代から映画などアートの世界
に憧れるも
トンネル技術者に

50歳代半ばになって、絵画を再開
されど本当に下手だった

そこで基礎から絵画の勉強に取り組み
10年以上、がむしゃらに学ぶ
イギリスの大学へも短期絵画留学


●今では公募展で受賞できるまでになり
個展・グループ展絵画の展示・販売も
これまでに20作品がsold-out

●「花と街の風景画」でお部屋に癒し
それが私の心からの願いです

詳しくはこちら プロフィール

私の風景画作品・油彩画✨

作品ギャラリーはこちら💁

私はこんな風に描いています
 
モノクロで描いてから透明な色を載せます。
何度も塗り重ねるので時間がかかりますが
思いがけない絵ができると嬉しいです。
絵画で生き生き”風景画を嗜む” 絵画で生き生き”風景画を嗜む” 絵画で生き生き”風景画を嗜む”