”ふーけいアート夏祭り”のご案内です。
暑くて大変ですね。ストレスは溜まっていませんか。
夏祭り期間中、人気の10作品を大幅値引きしています。
涼しいお部屋で絵を楽しみませんか
是非とも、お立ち寄りください。
涼しいお部屋で絵画を楽しみませんか
ふーけいアート夏祭り出品作品
場所によっては40°以上と暑い日が続いていますが、お変わりございませんか。
私も暑さで引きこもりの毎日です。
ところで、ふーけいアートの夏祭り企画として、今回、特別に人気の10作品を大幅値引きさせてもらうことになりました。
外に出られない日々のストレスを、涼しいお部屋で絵を楽しんで、心を癒していただければと願っております。
どの作品も心を込めて描いたものばかりです。
それでは、ごゆっくりご覧ください。
”お求めはこちらからどうぞ”をクリックしていただくと購入ページに移動します。
こちらで、ショップ全体をご覧いただけます。
花の風景画はこの5作品
海辺のマーガレット F6 ¥ 48,000 → ¥40,000
瀬戸内海に面するマーガレット畑の夕景をモティーフにした作品です。
マーガレットの花言葉は「真実の愛」や「真実の友情」です。
できるだけ繊細で美しい色彩にすることで、感動の風景を自分なりに甦らせました。
マーガレットの持つ、純粋で清らかなイメージを感じてもらえれば幸いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
灯台と花菖蒲 F4 ¥39,500 → ¥31,500
海辺に咲く花菖蒲を描いた作品です。これは、私の想像の風景です。赤毛のアンのごとく、”想像の翼を広げて”制作しました。穏やかな海辺の風景に癒されていただけると幸いです。
花菖蒲の花言葉に”うれしい知らせ”があります。皆様に良い知らせがありますよう、願っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水辺に咲く桜 F3 ¥35,000 → ¥28,000
京都の桜をモティーフにした作品です。嵐山、嵯峨野方面は京都市内に比べ、自然を感じさせてくれます。そんな嵐山の水辺で見かけた、何気ない桜の光景に感動し、自分なりの感性で描き上げました。
春の水辺に吹き抜ける、凛とした冷たい風を感じてもらえるよう、淡いピンクとブルーの配色にしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フローリストF3 ¥32,000 → ¥25,000
ある花屋さんの店先を描いた油彩画です。香川県高松市で出会った光景をモティーフにしています。花屋さんの店先は季節ごとに模様変えされるため、街中でも季節感を感じさせてくれます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山に咲く赤椿 SM ¥24,000 → ¥19,500
春の穏やかな瀬戸内海を見下ろすように咲いている、赤い椿の花を描いた作品です。天空の鳥居で有名な香川県高屋神社で見かけた光景をモティーフにしたものです。
椿は古来より日本文化に深く根差し、特に赤色の椿は控えめで奥ゆかしい美しさです。春の穏やかな瀬戸とよく調和します。そんな光景を切り取りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
街の風景画はこの5作品
リスボン市街 F6 ¥48,000 → ¥40,000
ポルトガル・リスボンは、1755年の大地震とその後の津波によって、完全に破壊されました。その際に、大航海時代の貴重な遺物も全て流失しました。しかしながら、リスボンはその後見事に美しい街によみがえりました。
この作品は、リスボンを旅した際に、その街の魅力に魅了され、その感動を表現するために生まれたものです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パリの街角 F4 ¥39,500 → ¥31,500
浪漫溢れる古都・パリの街並みをモティーフにした作品です。 石畳の道や古い建物に映える街灯、さらにはカフェのテラス席など、その場の臨場感を覚えていただけると幸いです。
パリは大変素敵な街ですが、私にとって絵にしにくい街でした。この絵は久しぶりに思いを込めてパリの街角を描いた作品で、私自身も気に入っている作品です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
台湾十分の夜景 F4 ¥36,500 → ¥29,000
台湾十分のランタン揚げをモティーフにして描いたものです。かつて、十分は炭鉱の街として栄え、活気ある街でした。
街には、未だ古き良き時代の情景が残されています。ランタン揚げもその一つです。私も、願いを書いたランタンを揚げてきました。そんなときには、まるでかつての喧騒が聞こえてくるようでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三輪自動車 in リスボン F3 ¥32,000 → ¥25,000
リスボンの街並みを背景に都市生活の様子を描いた作品です。三輪自動車と古い教会の建物に、どこか懐かしく安らげるような雰囲気を感じ取ってもらえるかと思います。
というのも、ポルトガルは日本と過去に歴史的なつながりがあり、また、日本とよく似た穏やかな地中海気候です。そのため、日本人にとって大変親しみやすい国です。そんな気持ちに包まれながら、この作品を制作しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨の大社にて SM ¥28,000 → ¥23,500
熊野本宮大社の境内を描いたものです。熊野本宮大社は熊野三山の一つです。熊野は平安時代から室町時代にかけて皇族や武士、庶民が盛んに詣でた地。また修験道の修業の地でもありました。
そんな歴史の重みからか、この門前に立つだけで、凛とした気持ちにさせてくれます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Fukei ARTのフォロワーに!
アプリ”payid”にてフォロワーに🙇なってください。
スマホ、タブレットにて、こちらからフォローをお願いします。
毎週、フォロワー様限定クーポンを発行しています。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。