F6以上の作品はこちらにて!

作品番号でご注文・お問合せください。

🟣は、「別途に個展出品中」等の作品です。現状をお問合せいただきますよう、お願いします。

🔴は、売約済みの作品です。

<<ご注文に当たって>>

ご不明な点は、お気軽にお問合せください

  • 全て油彩画です
  • サイズは、作品本体の大きさです
    F6(410✖️318)F10(530✖️455)F15(652✖️530)F20(727✖️606)
  • 送料込みの価格です(日本国内、離島は別途交渉)
    F6:38,000円  F10:58,000円  F15:68,000円  F20:68,000円
  • 写真の額縁(アクリル版付き)をつけてお渡しします
    都合により添付の額縁を用意できない場合は、事前に代替品を確認してもらいます
    また、額縁を変更されたい場合には他の額縁をご提案いたします
  • 十分に確認していただいた後に支払いに進んでいただきますので、ご安心ください。
    福家佳則とgoogle検索していただくと、私の経歴などをご確認していただけます。
作品一覧
福家佳則 油彩画作品
作品1「栗林公園の梅」F6 🔴
栗林公園は変化する四季折々の風景を楽しめるところです。
このあたりは元は川であり、その風景を生かした造形になっています。
また背景の紫雲山との対比が魅力を増しています。
作品2「春先の栗林公園」F6
上の絵を購入していただけたので、改めてもう一枚描きました。
どちらが良いでしょうか?
2作品目でもあり、構図を工夫してみました。
作品「アジサイ寺・三室戸寺」F6
京都・宇治市のアジサイ寺・三室戸寺。
2万株の紫陽花と美しい庭園が魅力の寺です。
様々な種類の紫陽花があり、ハート型の紫陽花を見つけると幸運が!
福家佳則 油彩画作品
作品3「尾道・ベーカリー」F10
尾道の商店街で見かけたベーカリーの一場面です。
港町らしい雰囲気を描けていますでしょうか?
福家佳則 油彩画作品
作品4「奈良・山野辺の道」F10
奈良の「山野辺の道」で見かけた風景です。
この道は古代文化あふれる道で、ここは相撲神社と言って相撲発祥の地とのこと。
鮮やかな紅葉に惹かれて描きました。
福家佳則 油彩画作品
作品5「高松理髪店」F10
これは高松の美容室の一場面です。
大きなバイクと素敵なお部屋に惹かれて絵にしました。
高松は日本一長いアーケード街があり、街歩きが楽しいです。
福家佳則 油彩画作品
作品6「京都・常寂光寺」F10
京都・常寂光寺の紅葉の風景です。
着物姿のお嬢さんにも入っていただきました。
嵯峨野一帯で紅葉に目を奪われますが、特に常寂光寺の紅葉は見事です。
福家佳則 油彩画作品
作品7「松山・萬翠荘」F15🟣
松山の萬翠荘の一室を借りて絵にしました。
ここは大正時代に交流の場として使われたところで、昭和天皇も訪問されたとのこと。
大正ロマン、古き良き時代ですね。
福家佳則 油彩画作品
作品8「尾道・艮神社」F20
艮(ウシトラ)神社は尾道にあり、大きなクスノキが魅力の神社です。
尾道は古くから繁栄した港町だけあって、こんな立派な寺社がたくさんあります。
現在の子供らの姿を重ねて、時代の流れと生活感を出してみました。